弟子のSです

武術の稽古日誌

今日のお稽古

護身術→太極拳。 指の張りの稽古、最近加わった親指の横張りバージョンと薬指。 右手の場合、親指の横張りは右回りの螺旋を描いて前方へ進んで行く(斜飛勢の右手)。薬指の張りは左回りの弧を描く。 文章にするのが難しいが、なにしろ張る指によりそれぞれ腕が特徴を持った弧あるいは螺旋を描き、それに胴体が連動して全身が一致協同した動きをする。 力(勢い)に力で正対するのではなく、回転をかけて力の方向をずらすこと。相手の体勢の崩れを見ること。こちらの体勢を力みによって崩さないこと。置く位置(プレーシングというのかな)とタイミング。 なのに、力で踏ん張る相手に対して力ずくで技をかけるのを一度ならず注意されてしまった。教わったやり方でかからなかったら、やり方が間違っているのだから、それ以上のことはしない。当り前のことだが、型稽古ではそのとき教わっている型を変えて動いたら意味がない。死んでも角度を変えるなと言われる。 脇下から相手の胸に腕を差し込み、ひざ裏に足をおくと、こちらの重心が崩れなければ相手が倒れるしかないという理屈に感動する。下のおすもうさんを二枚そのようにかませて、片方がしっかり立っていればもう片方は必ず倒れるであろう。多分そうなるであろう。
sumo.jpg