弟子のSです

武術の稽古日誌

今日のお稽古

武術90分。問題がとっ散らかって茫漠となりながら、何はともあれ稽古では感受性を研ぎ澄ませて師と感覚を共有しよう、鏡像になりきろうと心に決めて公園へ。

杖・塔手・単推手・双推手で、接触点の感覚を頼りに、向かい合う相手と釣り合いをとる稽古。

釣り合いをとるにあたっては、接触点から相手の状態を読み取ることができなければならない。その前段階として、前回の稽古で鬼門だったところの、押される際に「力で押されている」のか「ジャックされて動かされている」のかを感触で判別できるようになることを目指す。

わからない。やっぱりわからない。

言葉で伝えられるものではないから、これ以上の助言はできないと言われる。

私「踏ん張っても動かされるのがジャックされた時で、踏ん張れば動かされないこともあるのが力で押された時ですか?」

師「そんな、結果で判別するようなものじゃないです。本当にわからないんですか?わからないふりをしてるんじゃなくて??踏ん張ったらわからないって言ってるだろう」怖い・・・・。

そして、それを喰らうと私が必ず落ち込むフレーズの一つ、忌まわしいあれをついに師は仰った。「Sさんは鈍い」。そしたらもう頭の中が花輪和一に・・・バシャ!バシャ!

その後、釣り合いはとれたり時々とれなかったりしながら稽古は終わった。弟子は否定され壊されてなんぼなのに、鈍い言うのやめてとうっかり不平を漏らして、本当に空気をまずくしてしまった。私は首が直角になる位うなだれていたと思う。

師は「ほんとにもう・・・」と嘆息と共に小さく呟かれて、あのねぇ、鈍いっていうのをどうして全否定みたいにとるんですか。上段の突きが下手ですね(←記憶曖昧)っていうのと同じでしょう。じゃあ直そうって、それだけでしょう。

そうなのか?

元気出そうかな?

カタルシスが欲しいなら私とでなく、自分より弱い人と稽古しなさい」と言われた。カタルシスなんか犬に食われてしまえ。

相手にコネクトし、ジャックできるようになるまでのステップは以下。

1 自分で自分の状態が把握できる

2 相手が何かを仕掛けてきたことを感知できる

3 仕掛けてきたことに対応し、自分の状態を修正できる

4 相手の状態がわかる

5 相手の気の抜けている所、崩れている所を感知してそこに仕掛けることができる

師は私のことを読み取って鏡像になれるのに、私は師に対してそれができないというのは、実技にかぎらない全人的な何かが要修正なのだと思う。