弟子のSです

武術の稽古日誌

今日のお稽古

よく思われようとするな、よくあろうとせよ。と自分に言い聞かす。松下幸之助か・・

護身術+太極拳

カニ歩き。拇指球でのターン、かかとでのターンを繰り返しながら横移動。と、それぞれの応用。

拳児でおなじみの箭疾歩(せんしっぽ)での突きも、踏み込んだ足をかかとでターンして体を前方へ勢いよく送り出す。

相手に接した前腕部をコロのように使い相手との距離を縮める、または逆に遠ざけるという稽古。

相手を引っ張るのも、相手に近寄るのも結果の形は同じだという説明に感心する。後者は力が要らない。頑張るよりも巻かれろということ。

たとえば襟首をつかまれたらこちらから密着し、コロの動きで引き寄せた相手の腕を抱えるようにして横倒しにするとあら不思議、腕十字ができる体勢になっている。

教わる動きに太極拳の要素が多く含まれていて、「これは○○○○だな」と心で確かめながらやる。

・玉女穿梭ーコロの要領で相手を巻き上げ、もう片手で押しやる。

・倒輦猴ー腕抜き。肩を経由した両腕の連携を使い、片手で押しながら片手を引き抜く。

・単鞭ーコロの要領で相手を近寄せて技をかける。

・十字手ーつかまれた手首を外しながら捻る。

状況の変化に応じて動けば自然に型や技になる、と言われるが、そうできるようになるまでには意識的な型稽古をうんと重ねる期間が要ると思う。現状は自然=茫然、という感じだから。

太極拳でやったのは

・左右分脚ー底面を丸めた片足を遠くに踏み込むことで片足を引き寄せる。床に対して足裏を歯車が噛むように接し、体を送り出す。前腕部をコロのように転がすのと要領は似ている。

・金鶏独立ー腰を経由した両足の連携を使い、片足を降ろしながら片足を上げて発勁

ここのところ片足立ちがなぜか安定している。隣の瀬尾さんに「瀬尾さんは片足立ちできる?」と問うてみたところ、僕はそんなに・・という控えめな返答を得た。そうかそうか。