弟子のSです

武術の稽古日誌

今日のお稽古

護身術+太極拳

丹田を回す・動かす/丹田をおもりにした起き上がりこぼしのように突きを受ける、人とぶつかる衝撃を避ける(1対1、1対2、1対多)。満員電車の中を泳ぐように。受けるのに慣れたら攻めの要素を加えていく/1対多の発展。4人に押さえられた四肢を一つずつ抜いていく。

交差術では丹田を起点に弾力を保ってスムーズに相手をよける。直線的・鋭角的にパキッとよけると追尾されてしまう。

太極拳では、五指の張りと連動させて丹田を回す。ただでは回りにくい丹田も、指と連動させると動くものと知る。

丹田からの発勁。両手で押さえられた手を弧を描いて抜く(斜飛勢)、横に抜く(攬雀尾のリー)

丹田を意識して金鶏独立。片足立ちが安定する。

足を開いて立ち、丹田から前方への発勁。力の流れは攬雀尾の按。

一番新しいコメントで言われた「師を人格としてでなく摂理として見る」で目からウロコが落ち、稽古中、師のことを心で「摂理」と呼ぶ。できない自分を守るも何も、どこのばかが摂理に向かって「でも」言うだろうか。

摂理と自分の意見でどちらが正しいかを比べる人はいません。

数日間、考え事で根を詰めたせいか頭がくらくらする。私の日本語大丈夫ですか?