弟子のSです

武術の稽古日誌

カスタネダ爆読み中

カルロス・カスタネダ
いま6冊手元にあって、気軽に読み進められる本でもないので、今夏の読書はこれで暮れていきそう。主な訳者である真崎義博訳のものを原著の刊行順に以下に挙げる。当時のベストセラーも現在ではなかなか手に入りにくいようだ。

1.『呪術師と私−ドン・ファンの教え』The Teachings of Don Juan, 1968
2.『呪術の体験−分離したリアリティ』A Separate Reality, 1971
3.『呪師に成る−イクストランへの旅』Journey to Ixtlan, 1972
4.『力の話』(名谷一郎訳では『未知の次元』)Tales of Power, 1974
5.『呪術の彼方へ−力の第二の環』The Second Ring of Power, 1977
6.『呪術と夢見−イーグルの贈り物』The Eagle's Gift, 1981
7.『意識への回帰−内からの炎』The Fire From Within, 1984
8.『沈黙の力−意識の処女地』The Power of Silence, 1987
9.『夢見の技法−超意識への飛翔』The Art of Dreaming, 1993

読むほどに(フィールドワークという体裁をとっているが、これはフィクションなのでは?)と思えてくる。修行者の聞き書きにしてはあまりにも精神的にハイパーな内容が語られるため「全てをわかった上で」書いている、主人公カスタネダ以外の書き手の所在を感じるのだ。
しかし実話か創作か、カスタネダとは誰なのか、そんなことはどうでもよくなる「真実感」がこのシリーズにはある。

いまは5の『力の第二の環』を読み始めたところ。初期四部作といわれる4までの内容を手短に言うならば、これはもうシリーズ名を『弟子のカスタネダです』にしてほしいくらいのものだ。読みながら、師ドン・ファンの語りを主人公同様に聞き逃すまいとしている自分に気づく。学ぶカスタネダの思考・心理・疑問が自分のそれと酷似している。「認識外の領域を認識する」ことに本気で取り組むという自身の経験がなかったら、これらの内容は到底理解できなかっただろうとも思う。(というか、この本を読んだだけでこの本を理解できる人なんているのだろうか・・。)

5以降を主に読んだ師によると、今後はサイキックウォーっぽい展開になっていくらしい。カルロス大丈夫かなあ。