弟子のSです

武術の稽古日誌

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のお稽古

スポセン。 名前はまだないが、師仰るところの「組体操のサボテンで土台になってる人みたいな形」をやる。骨盤を前に突き上げ、上半身は含胸抜背。横から見るとSのかたち。これだと押し込まれてもかなり踏ん張りがきく。 この立ち方で、対向した相手を右手で…

昨日のお稽古

護身術+太極拳+幼児空手と子供空手を見学。 護身術は一昨夜に引き続き「陽の力と陰の力」「丹田(骨盤)由来の動き」。力の質を変えることで、押すのを止められてから押す、突きを止められてから突く、という稽古をした。どちらも陰の力を用いる。 背負い…

昨夜のお稽古

中野にて夜稽古。RさんとS井さんと久しぶりにご一緒する。 質の異なる二つの力、陽の力と陰の力について。ほどなく師のブログの方で解説がされることと思うが、陰の力とは、例えば、重量のある壊れ物の壺を私達がそっと床に置きにいく時に使う力である。気持…

チキンカレーとカモミールティー

考え事で頭がくたびれたので、母を誘い外にお昼を食べに行く。開店してからもうだいぶ経つのだが、うちから歩いて5分ほどのところになんと「カフェ」ができたのだ。名を「サインカフェ・ベリーユー」という。 食事はメインと、丁寧に作られたサラダと、デザ…

ならぬ理解、するが理解

師から言われたこと 「受け取った技術や思想を身につける努力をしてないのに稽古をしたがる。 人の話を聞いてないのに質問する。 相手を理解してないのに自分を理解されたがる。 愛してないのに愛されたがる。 相手の思考の道筋を辿るのが理解であり愛なのに…

今日のお稽古

護身術+太極拳+幼児空手+子供空手。 護身術は昨日のつづき。押す際に陽の力(筋力)と陰の力(抜く力=重力に頼る力)を使い分ける。押し相撲と双推手と座捕り。 最初に力と力を均衡させたところから陰の力を用いるのだが、筋力で目一杯押し合っていると…

今日のお稽古

高田馬場にて実技と遊行と座学。 基礎鍛錬。前後の羽ばたき/押す際に陽の力と陰の力を使い分ける。また押し合う中で相手がどちらの力を使っているか感じ取って対応する。双推手ー座捕りー組手/套路。白鶴亮翅の用法を忘れていた。単鞭、抱虎帰山。丁寧にす…

椅子に身を委ねる

昨日、最奥歯の根っこの治療で顎の蝶番のギリギリまで開口すること40分、頑張りが限界に達した時、ふと、自分が横になっている椅子が体の背面全体に妙にフィットしていることに気づき、全身の重みを椅子に委ねて脱力してみた。するとどうでしょう、緊張がほ…

『無敵のソクラテス』

胃潰瘍に奥歯のブリッジの修理が重なり、消化器がダブルで不調。パンがゆとか食べてる・・・・・。 表題は、今読んでいる本。ソクラテスが時空を超えてさまざまな人と議論するのだが、問うては答えさせ、問うては答えさせしながら矛盾を衝いて相手を無知の知…

今日のお稽古

護身術+太極拳+幼児空手と子供空手の見学。 腕を外旋し手を内旋させるように張る、またはその反対に張る。さらに手指も張ることで折れにくい腕の構造を作る。角のないアーチ状。腕が丈夫だと前回り受身もとりやすくなる。 また、仰臥してひじから先を立て…

今日のお稽古

高田馬場にて座学と実技と座学。 「自分の体をおもちゃにして遊ぶ」について。やろうとしていることは、自身を観察し客体化することで体が勝手に動く仕組みを発見・開発すること。師のツイッターから引くならば 恐怖を克服することは難しいが恐怖していても…

今日のお稽古

稽古を一週間休んだことに自分で衝撃を受けていたが「何年もやってうまくならないんだから、いま数回休んだところで特に影響ないでしょう」と師に言われ、そんなものかと思う。 池袋にて座学と実技。 「自分の武術を組み立てる方法」ということで教わった。…

玄米はおあずけ

胃潰瘍を治療中。私はピロリ菌を除菌してるのだが、それでも潰瘍ができるのは珍しいらしい。「Sさんは胃酸が多いんですよ」。そんなこと言われても・・「Sさんは愛がないんですよ」くらい困る・・。 ストレス由来といわれる帯状疱疹や胃潰瘍を立て続けに発症…