弟子のSです

武術の稽古日誌

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のお稽古

護身術→太極拳。 今日の護身術は、攻めに虚と実をつくることがテーマだったと思う。攬雀尾右ポンや無影脚、先日の蟷螂拳の動きなどにあるように、上になった腕の死角から下の腕で突いたり、攻める腕に守る腕を添えることで攻守を連携させたりして、相手の虚…

今日の整骨院

左ひざが生まれたての鹿のように心許ない。 「あの、また走ったりあばれたりできるようになりますか」 「なるなる大丈夫。こういう人たくさん来るよ。先を考えれば短い間だから、2週間は安静に。」ああ、よかった・・。 新宿で小田急線のロマンスカーの広告…

今日のお稽古

OTL...師にメールやコメントをもらうと大概こうなる・・・。ありがたいことだし、落ち込むのは無意味で非生産的ってわかってるんだけども・・。自我の確立って、師の求めることは、私には、いっぺん死ぬとか、頭でも打たなきゃできないことのように思える。 …

その時どきの、最善手を打つ

稽古後の駅のホームでの師との対話。 私は「なんで武術やるの?」的な思いにとらわれてジメジメしています。 師「もし今ここでウ○コしたくなったらどうしますか」 私「トイレに行きます」 師「それが間に合わないくらいのです。ここでしますか、線路に降りて…

今日のお稽古

武術90分。剣と杖。 正眼の構え、摺り足、歩法、二刀での素振り、構えて・受け流して・打つ、杖での素振り、杖を使った太極拳の套路。 故障があるとネガティブになって、本質的な問いが湧いてくる。 実は『極め方のコツがわかる!総合格闘技入門』の内容が、…

今日のお稽古

蟷螂拳と新陰流剣術を生で見られるというので、中野での武術交流会に出かける。ケガの直後の稽古はやっぱり怖くて、道場までは逆向きの引力に抗いながら歩いたが、参加した甲斐のある、すごくいい内容だった。「師との稽古で与えられるのは問題だけ。解くの…

今日の座学

アマゾンから届いた『極め方のコツがわかる!総合格闘技入門』が写真満載で、思いのほかためになるけど、連休中の夫のかたわらで読むのが何となく気が引け、枕の下にしまってる。 格闘技と将棋は似ているなと思う。変化する相手との関係性の中で常に最善手を…

今日のお稽古もどき

祝日のため護身術と太極拳はお休み。ひざ、早くよくならないかな。深く曲げられずしゃがむことができないが、さっき太極拳をしてみたらできない動作はなかった。よしよし。 仕事のトライアルの不合格通知が届く。冴えん。今年は本当に働いていない。自由業の…

ちゅー

ひざの腫れは吸角という、生き血を抜くような処置をしてもらったらぐっと良くなった。 以前、ひじを痛くした時に励まされた師のブログの記事。けがは稽古を休む理由にならないという話。しかも根性論でなく。けがならけがなりの、病気なら病気なりの稽古がで…

師の問いに答える

兵法に身構有り。太刀にも色々構を見せ、強く見へ、はやく見ゆる兵法、是下段と知るべし。又兵法こまかに見へ、術をてらひ、拍子能(よき)様に見へ、其品きら在て、見事に見ゆる兵法、是中段の位也。上段の位の兵法は、強からず弱からず、角らしからず、は…

♪だのに〜なぜ〜

ひざ腫れた。しょぼん。「がんばるねえー」と整骨院の先生に固定してもらう。夏にひじの靭帯をやったから。 今回のも痛いだけで、たいしたことはない。でもケガをするとたちまち弱気になってしまう。関節の防御の方法が知りたくて、アマゾンで『極め方のコツ…

今日のお稽古

武術90分。太極拳、攬雀尾右ポンと単鞭のおさらい、二教、小手返し、四方投げ、座取り、推手、技を一手ずつかける稽古、寝技、自由攻防。 太極拳は丁寧に丁寧にやろう。もらさず覚えよう。 二教・小手返し・四方投げは、技名こそ合気道で稽古しているのと同…

ぐらぐらしない

ぐらぐらしない。正中線を譲らない。自分の座標を見失わない。安定した自分をつくる。自我を確立する。そうすれば組手で簡単に投げられることもなくなります。 ぐらぐらするから、何か超強力な心のよりどころをずっと探していた。そうしたら、そこに武術が、…

今日のお稽古

太極拳の左右分脚。片足で立つのがむずかしく、ふらつきがちなんだけれども、バランスを取ろうとがんばるよりも、「片手で相手の手をとらえ、残る片手と足で打つ!」と相手を意識してやるとわりと安定することが最近わかった。「うまくできるかな、できない…

今日のお稽古

エクスライダー→護身術→太極拳→合気道。ふうふう。エクスライダーは今や、乗りながら人と談笑できるようになった。このバランス感覚を組手につなげるというのが難題だ。 護身術の現メンバーは全員太極拳の生徒でもあるので、護身術の時間を使って、太極拳の…

武術西遊記

去年のちょうど今頃、愛読していた師のブログに思いきってコメントを投稿してから、生活が思いもよらぬ方向に転がり出し、山あり谷ありして1年経ってみたら、こんなブログができていた。私は師について武術を修行する人になった。 私のイメージでは、修行と…

今日のお稽古(消極的)

笑ったりハナをかんだりすると左胸のホネ、肋骨?が痛い。打った覚えもないのにおかしいな。一週間たって治らなかったらお医者さんに行こう。ちょうど合気道の稽古も今日はないし、家で静かに太極拳をやろう。しかし、敵を想定してやるのでなければ意味がな…

今日の読書

バスに乗る用事があるのに読むものがなくて、手近にあった太宰治の文庫本を持って出る。 太宰治は井伏鱒二の弟子であった。井伏鱒二選集の編者を務めていて、全巻のあとがきを書いている、その文章がいい。後年不幸な終わり方をする師弟関係だけど、ここに書…

今日のお稽古

武術90分。蹴りのいろいろ、座取り、蹴りなしの組手、制限なしの組手、寝技。 蹴りの内容は下段中段上段・外回し内回し・回し蹴り・無影脚・捻り蹴りなど。教わっていて申し訳ないくらい、何ひとつうまくできない。師の蹴りの迫力と安定感は途方もない。どう…

今日のどうぶつ将棋

例えば、師と座取りをする。触れている両手の感覚を頼りに、攻めの好機を探りあうその時、私には師が何を仕掛けてくるか全然わからない。適当と思われるタイミングを見計らって特攻する自分がいるだけだ。いっぽう、師には私の意図が読めるという。組手もま…

今日のどうぶつ将棋

次女17歳にやっぱり勝てない。どうしても勝てない。というか、信じられないことだが、負けるまでの時間がどんどん短くなっている。先方が上達しているのだ。何考えて打ってるの?と聞いてみると「追い詰める。どんどん捕る。」とシンプルで力強い答えが返っ…

今日のお稽古

小金井体育館でエクスライダー→護身術→太極拳。 エクスライダーでは外旋と、緩斜面を上がるのができるようになった。うれしい。2回ほど通りすがりの人に「うまいもんですね〜」と声をかけられた。 護身術は先週のつづきで、攻撃の「起こり」を制する稽古。徒…

今日のお写真

どうぶつ将棋で次女17歳に勝てない。洒落にならなくなってきた。「論理的に考えないからだ」と師は言われるけれど、考えられないのはなぜなんだろう。なぜ私は論理的になれないのだろう。 見ないようにしている心の深淵をちらり覗いてみると、底に「バ○だか…

今日のお稽古

合気道。一人の有段者の方がつききりで昇級審査の内容(呼吸法・一教・入身投げ・四方投げ)を稽古してくれる。この人自分の稽古を全然していない、と思って恐縮していたら「あなたも何年か後、初心者に同じようにしてあげてください」と言われる。 途中で思…

目的的であるということ

私はあまり社交的な方ではないのですが、一時期、師に呪詛のように「交流交流交流交流交流交流」と言い続けられ、今では時々交流会に顔を出すようになりました。本当は家でお気楽極楽しているのが性に合っているのですが、それでは強くなれないと思って、少…

今日のお稽古

2週間ぶりの武術90分。 太極拳、直線状に動く単推手、円状の単推手、双推手、技の反復稽古、制限なしの組手、寝技。 反復稽古で技の展開をいろいろ教わり、よーしと思って組手に臨むが、蹴りをしのいで何とか胴体に取り付いても、倒されて寝技→関節技で降参…

芸術祭

長女の通う美大の大学祭へ夫と行く。作品展示やパフォーマンスなど、玉石混淆。すごくいいものはそれぞれにすごくいいんだけど、つまらないものには共通点があって、それは私自身も師からよく言われる「他者の視点、共感能力の欠如」。「わかる人だけついて…

デッサンのすすめ

私の考え事は右往左往しているだけで前に進んでいなくて、それは考えるとは言わないんだって。 「Sさんは思索に実技が追いついていないので、まずはもっと基本的なことをやる時期です。稽古しなさい。答えは武術に聞いてください」。 美大でメディアアートを…

今日のお稽古

小金井体育館にてエクスライダー→護身術→太極拳。体を動かすのは気持ちがいいなあ。 エクスライダーは目下、斜面を上がる練習中。師がやって来たので、すーっと滑って内向きにUターンして見せたらば、外旋はできますかと言われた。がいせん・・。ころんだら…

すっきりしない

師のブログが更新された。ここのところ繰り返し、同じことを言葉を変えて伝えようとされていると思う。 自分のことに置き換えて読むと、たとえば合気道の技を教わる時も、武術の目的に合致するよう、自分用にカスタマイズする気持ちで教わりなさいということ…