弟子のSです

武術の稽古日誌

2012-01-01から1年間の記事一覧

武術ゆく年くる年

今年一年を振り返って、自分のしてきたこと、師に言われたことを反芻し、新しい年へ繋げようと思います。 2月 武術の稽古を始める。 まず守る自分がなければいけません。空の金庫を守っても仕方ないでしょう。3月 弟子になる。「強さのフローチャート」*つく…

母の大掃除を手伝う

母74歳は今冬両ひざの調子がよくない。片方だけでも不便なのにどんなに大変だろうと思うけど、高い位置にある換気扇を掃除すると言う。踏み台を換気扇下にセットして登ろうとするから、仕方なく手伝う。換気扇カバーを開けてフードをのぞく。うわっ。 私「こ…

今日の整骨院改め接骨院

今年最後の鍼灸の施術。この頃ははかばかしく良くならず、お互いにストレスが溜まる。年が明けたら専門の病院を紹介しようか、と言われる。 ひざがこんなに複雑で厄介なものって知らなかったよ・・・。とにかく、やれることをやろう。スポーツ整形外科とかも…

今日の大掃除

本棚のホコリを払っていて、ついつい『エースをねらえ!』を手にとり、読んでしまう。 やはりまあ主人公の岡ひろみに感情移入して読むんだけど、今日思ったのは、私にとって師は宗方コーチというより、どちらかというとひろみの憧れ、お蝶夫人の存在にちかい…

今日の大掃除

ふとんで目が覚めて、ひざに力を入れてみる。このまま治らなかったらどうなるのかな。 マーちゃん、俺達もう終わっちゃったのかな。 武術の目的は勝つことをおいて他になく、その仕事は死なないように立ち回るという実務で、死なないということは、与えられ…

敵について

武術をやっている、と人に言うと「運動とかする人だったっけ?」と言われる。じっさい私は文科系の人間で、師についても、圧倒的な強さに加え、その文学的な素養と才能に惹かれるところが大きい。 そのせいか、武術についてことさら抽象的に考えるきらいが私…

今日のリハビリ

今朝はサッカーの近賀ゆかりが右膝前十字靱帯と半月板を損傷したと。最近新聞のスポーツ欄によく目がいくようになった。ひざをケガした人は無条件に応援することにしている。大勢います。 整形外科では伸展と屈曲のテストで半月板損傷と診断されたけど、接骨…

ケガをする人

カンバンをよく見たら整骨院ではなかった、接骨院の先生の話。 「柔道整復師の資格を取る学校に行っていた時、実技で柔道の授業があったんだけど、先輩が、おまえは真面目そうだけど、真面目にやるなよ、ケガするからって言うんです。まわりは柔道で国体に出…

組手について

無意識の部分はわからないけれど、極東に生まれたにもかかわらず、東洋思想というものにほとんど全く親しまずにきた私には、陰陽・虚実やら禅やらの考えを知った今年はほんとに面白い年だった。とはいえ、師が今ブログでシリーズで書かれている「五常の徳」…

今日の整骨院

左足の筋肉がすっかり落ちている。使わないって恐ろしい。 「うーん、細い足が、いよいよ細くなっちゃったねえ」 「はあ(泣)」 痛みがなければリハビリとして歩くのは良い、と言われたのでそうしようと思う。ダメ動作以外は筋トレを積極的にやっていこう。…

今日のお稽古

本年最終の護身術→太極拳。体を打ちかけて、一拍ずらして、相手の反応を見て打つ稽古。反応に応じて、隙を打ったり、または打たずに手を取ったりと展開させていく。 攻撃の間合いへまず体を入り込ませるとか、打つ腰を先に回すとか、たぶん、なんだけど武蔵…

今日の大掃除

年末なので、父の墓掃除に。 お父さん、来年もいろいろよろしく。ごしごしごし。 子供守っててね。仕事が増えるように祈ってね。ごしごしごしごし。 私がいま夢中になっていることについて、どう思うかなあ。 「あいつは何考えてんだか全然わからねえ」と、…

武術ディズニーランド

表題どおり、私はずっと、武術はディズニーランドだ、と思いながら稽古してきたのですが、その本当の理由は師には話していませんでした。命がけでやっている師に失礼だと思ったからです。今回、ケガを契機に心境が変わりつつあるので、古い自分はこうだった…

ケガにこだわる対話

私「私の武術史上最大のピンチです」 師「序の口ですよ。Sさんは大げさなんだから」 私「この先、これ以上のことが起きたら、もう続けられない気がするんです」 師「これ以上ってどんな」 私「前歯が折れるとか・・」 師「前歯なんてない方がスッキリしてい…

今日のお稽古

武術90分。そういうわけで、今日は道場で1時間基礎鍛錬をし、残りが座学となった。 基礎鍛錬とは主にストレッチと筋トレだが、地味な割にすっごく痛くてきつい。杉本美香をイメージしてがんばる。師の身体能力にほれぼれする。いま私の願い事がかなうならば…

「けがは友達」

ロンドン五輪78キロ超級の銀メダリストである、柔道の杉本美香さんの新聞記事に勇気づけられるので写経します。私もいつかこのけがに意味があったと言えるよう、彼女を見習いたい! 「・・・6年前、大学4年の時のアクシデントは今でも忘れられない。稽古で…

さようなら

ひつぎは、おおきな きのふたで とじられました。 もう、だれも おばあちゃんを みることは できません。 おばあちゃんは、これから ずっと しずかに やすむのです。 (ディック・ブルーナ『うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん』) 義母とお別れ。近親者1…

今日のお稽古

護身術→太極拳。 構えから受けて押し返す稽古。単推手から、相手との力関係により様々に攻めを展開させる稽古。 単推手で押してくる相手の力を左足でこらえると、足がくの字型に外側へ飛び出してしまいそうな感覚に襲われ、今にもひざ崩れが起きそうで踏ん張…

無題

義母が急逝した。 私のことを好いてくれ、思いやってくれる義母だった。 弔事は正座や起居動作が多い。ひざには頑張ってもらうしかない。

「虚」と「実」

太極拳でよく聞く「上虚下実」。両足は根を張ったように動かず、上体は柔らかく動いて相手の力を受け流す。このように「虚」はリラックスした動のイメージ、「実」はどっしりとふんばる不動のイメージを指す言葉です。 例えば「上実下虚」のコンビネーション…

一人反省会

11月19日の稽古中に左ひざを捻って痛めて、時々鍼など打ちながら、びっこを引いて暮らしていたがなかなか腫れが引かず、受傷後18日目に行った整形外科で「半月板損傷」と診断され、水を抜く処置を受けた。受傷後すぐから結構あちこち出歩いてしまい、大事に…

今日のお稽古

武術90分。ひざのリハビリとして基礎鍛錬(四股、前蹴り、横蹴り、回し蹴りほか)、ケガの検証と再発防止のための対処、座学で「上虚下実」の「虚」と「実」について。 推手も座取りもしなかった。 ひざのケガを繰り返さないためには、 重心のかかった足のひ…

武術交流会

整形外科で松葉杖をレンタルし、電車に乗って初めてのお出かけ。池袋で友人と会ってから、迷った末、中野の武術交流会に向かう。教職員研修にうっかり生徒が顔出した、って感じにならないかと心配。 ゲストの武術家・カリの嘉陽先生、師範の方が師を入れて4…

蟷螂拳・南派拳法と太極拳

蟷螂拳と南派拳法。Sが今まで触れたことのある拳法について、太極拳と比較して師に説明していただいたので、ここにまとめてみます。 まず、それぞれの戦い方の特徴。 ●太極拳:相手との接触点から発展させていく。相手の力を受け流す。相手にくっつき離れな…

今日のお稽古

昨日、師のコメントをきっかけに受傷後18日目にして初めて行った整形外科で「半月板損傷」と診断されたことで、一夜明けた午前中までうなだれて過ごし、午後護身術。 相手の防御を突破して攻める稽古。接触点から自分の腕を相手の腕の上に通したり、下に通し…

今日の整骨院

ひざがすっきりしない。2週間以上たつのに腫れが引かない。ひざって複雑なんだなあ!ゴンもそれで引退したものなあ。ゴンの故障に比べたら、私のなんて豆か米粒程度だと思うけど・・。 鍼と電気治療、その日の調子によって行ったり行かなかったりしていたが…

武術天神様

Sさんは思索に実技が追いついていない、と言われるけれど、ケガの今はどうしても考え事中心。 師から先週いただいたコメント。 稽古とは自分を武術とひとつにしていくこと、自分の中に自分の武術を構築すること、と何度も書いています。・・・武術と格闘技が…

シマウマになりたい

ひざ腫れた。んー。おいしいものを食べてしっかり寝ればよくなると思い、友人と会食するという母の運転手をかって出、同席してお寿司をいただき、母を置いて先に帰る。 昨日、師のブログの記事が更新された。今回のはちょっと恐い話題だ。武術に熱くなっても…

きょうのお稽古

武術90分。ケガのあと初めての第一武道場。太極拳、白鶴亮翅(鶴が羽を広げる動作)の応用、木葉返し、蟷螂拳のおさらい、足技なしの組手、寝技。 ケガから得るものは大きいけど、痛みのせいで思いきり動けないのはストレスだ。案の定、関節をきめられる痛み…

今日のごめんなさい

合気会の代表の方が電話をくれる。靭帯のケガはくり返すと厄介ですから、本当に大事にしてください。しっかり治すために12月も休んだほうがいい。休会扱いにしますので月謝はいただきませんが、後半よくなったら稽古に出てもらって構いませんから。 親切な言…