弟子のSです

武術の稽古日誌

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

MRIの結果

さてと。 (あらすじ)昨年11月、組手中に投げ技を耐えてひざを痛めました。整形外科では動きのテストで半月板損傷と、接骨院ではエコーで靭帯損傷と診断されました。2か月間の固定と鍼灸マッサージを経て、接骨院ではほぼ全治と言われたものの、腫れが引か…

今日の娯楽

稽古が1回抜けると一週間が長いなあ。仕事もまばらで、冴えんなあ。 テアトル新宿『みなさん、さようなら』。団地という囲いから出られない男の子の話。 強くなりたいと大山倍達に憧れて稽古を積むのだった。強くなりたい動機が私とは全く違っていて、ふーん…

ゆっくり動くとはどういうことか

「太極拳はなぜゆっくり動くのか」という問いに答えるため「太極拳とは何か」に引き続き「ゆっくり動くとはどういうことか」について考えます。 できるだけゆっくり太極拳をしてみる。できるだけゆっくり歩いてみる。 動きが分解されて、映画のフィルムの一…

大事なことは

大事なことは、合気、ってことかなあ。上がる、あれが合気なのかなあ。 たとえば合気揚げだったら、師に何度も教わり自助努力もしたけれど、合気の稽古って、強さを一番に目指してする訳ではない気がする。目指すのは理解というか、これがそれだ、とわかるか…

目の前にあるはずの宝

太極拳。素振り。手羽先たべる。筋トレ&ストレッチ。 今ごろ中野では武器術の講習会をしていて、皆いいこと教わってるんだろうなあ・・と思いながら夕方を過ごす。明日の剣術もお休みするし、焦燥感が半端ない。 金曜日の稽古の重大さがわかっていますか?…

リハビリ道中膝栗毛

去年うちに遊びに来たTさんがメールをくれる。Tさんと話すとネガティブとはどういう事かよくわかる。 「膝の具合ダメですか。私も膝で半年以上、山に登れなかったあと、ストレスがたまったのか、心房細動になりました。気をつけて下さい」 半年後に山登りに…

今日のお稽古

護身術→太極拳。 合気揚げ。相手の力を受けたポイントで中和させ、スプリングのように跳ね返す要領を練習。立位、座位。 ケガは、受傷したての頃よりも、2か月経ってだいぶ良くなった今のほうが気持ちがしんどい。 がまん、がまん。

おけつを鍛える

腰や足のところに必要な筋肉がついてこなければいけない。その為には毎日やらなければだめなのだ。体がふらふらして足も安定しないでいくら手(技)ばかりやったって何にもならない。体ができてこなければ上達しない。また体ができてくれば精神力も強くなっ…

今日のリハビリ

リハビリ2回目。カルテには「治療方針:左大腿の伸張性向上」とある。固くなっている左太もものストレッチと、腹筋とお尻の筋肉を鍛える筋トレ。あとの計画はMRIの結果が出てから。 先日の稽古で師からも指摘されたことだが、私はつま先に対してひざ頭が内側…

目的はないけど方向性はある

私は師の知っている人の中で一、二を争うネガティブな人なんだって。そうかなあ?ネガティブって何だっけ? 先日、NHKで「老人漂流社会」という番組を見た。独り住まいから、様々な事情で居場所を転々とするお年寄り。NHKでは以前「無縁社会」というのもやっ…

今日のお稽古

武術90分。徐々に左足に負荷をかけながら基礎鍛錬。ガラパゴスオオトカゲの真似(?)。太極拳。推手。技を一手ずつかける稽古。だんだん通常の稽古らしくなり、座取りもどき、突きだけの組手、蹴りありの組手、最後にはなんと、自由攻防。 自由攻防は、始め…

今日の読書

夫に、きみはこのごろ、読む本の傾向が変わったねと言われた。 今読んでるのは「透明な力・不世出の武術家 佐川幸義」。 太極拳マラソン、やりたかったな

しびれてる場合か

ひざ関連で弱音を吐く私に、師が言われることには 「もし私が片足を切断したとして、Sさんは組手で私に勝てると思いますか?」 うーんと想像してみた。全然勝てる気がしない。師の闘いぶりをありありと思い描くことができる。師は武術の塊(かたまり)なんだ…

今日のお稽古

護身術。 推手の構えから、突きに手を被せることで威力をそぐ。突きを手元で受ける、かわす稽古。ひじ打ちに発展させる稽古。接近戦でのひじ使いいろいろ。鎌手(字、あってるかな?)、寄り戻し、斜飛勢の鼠径部攻めバージョン、ひじで頭を守る、ひじで寝技…

スポーツ整形外科

スポーツ復帰に向けたリハビリ指導をしてくれるところをネットで探して、明大前にある整形外科に行く。院長先生がひざの専門医ということで、すごく丁寧に診てくれた。助手のような人に松葉杖をついていた期間を確認された。交わされる言葉が専門的でよくわ…

太極拳とは何か

「太極拳はなぜゆっくり動くのか」という問いに答えるにあたり、まず「太極拳とは何か」について考えます。もう長いこと続けているのに、改めて考えたことがありませんでした。ふだん、稽古でよく言われることを列挙してみましょう。 ・相手との接触点から発…

今日の作務

うちは北側が公道に面しているので、午後から雪かき。板氷のようになった雪塊をすくう要領を掴むにつれ集中度が高まり、通行人の感謝の声にも気をよくし、アスファルトも剥がれよとばかりに頑張った。 雪の下にざくっとスコップを差し込み、1メートル長のス…

台所で素振り

次女17歳えがく 家ではこんな母親です

ウィークエンド湯治

ひざに効いた気がしたので、先週行った秩父の川端温泉へふたたび。今日は夫と二人。 ここは廊下にむやみに貼り紙がしてある。今日はリピーターなので落ち着いて、環境庁発行という温泉分析書をつぶさに読む。 【泉質】ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 …

赤丸急上昇

私は低血圧で、健診で100を越えたことが今まで一度もありません。 それがひざを痛めて以来、手羽先だナンコツだと、動かずせっせと食べ続けること1か月。母の血圧計を借りてふと測ってみたら、 ぎょっ。30も上がってるー! ど、どうなってんの。いきなり正常…

今日のお稽古

護身術。4日前にバツの悪い思いをした準備体操を師がフルコースでしてくれたので、ここぞと順番を覚える。 外からの力に耐えつつ構える・歩く稽古。推手。斜飛勢・白鶴亮翅・単鞭下勢の応用から、攻めに使う腕に体重を載せる稽古。自重や相手の反発する力を…

師の問いに応える2

以前出された宿題にずっと答えられずにいたものです。その後いろいろ見聞したので、まとめてみます。 問い: 太極拳では、ゆっくりの動作が有効なのはなぜですか。 答え: 揺らがずにニュートラルでいるためには、身体のコアがしっかりしていることが必要で…

一生懸命な横着者

靭帯の修復のためには装具を使った固定が必須。ところが固定に努めると筋肉が落ちてしまう。ひざの安定性の回復には筋力強化がまた必須なので、これはジレンマなのです。細い情けない足を見るのが嫌だから、折衷案として固定したままできる足の筋トレをせっ…

焼き鳥屋参り

近所にある焼き鳥屋さんへ、手羽先とナンコツを買いに行く。ここの手羽先はおいしく、ナンコツもわりと食べやすいので、このところ三日にあげず車で通ってる。アクセルもブレーキも右足の仕事で、左足のケガは運転にぜんぜん影響しない。自分はこういうとこ…

今日のお稽古

初稽古。武術90分。師が早く到着されていて、準備運動を脇からみっちりチェックされ冷汗をかく。長くやってるんだから、今年は順番までも正しく覚えよう。 羽ばたきとステップを通して、ひざに負担をかけない加重の方法を稽古。座った状態でする蹴り。構えか…

今日の正月休み

正月休みもついに最終日。母の偽痛風の発作も落ち着いたので、捻挫・関節痛に効くという塩化物泉から選んで秩父の温泉に行く。 ゴー湯治ゴー!と張り切って2時間ドライブして、着いてみたら「美肌の湯」だった。お肌つるっつるだ。んー。

今後のこと

ひざの目下の問題は強度が落ちて頼れないことと、正座ができない・しゃがめないこと。新年の稽古が始まる前に、今後についての考えを整理しておく。 まず、ケガは今回でなくても、いつかはしていたはずだと思っている。それは、私が組手を稚拙な方法で頑張っ…

今日の正月休み

ひざ痛って伝染るんだね〜なんて軽口を叩いていた母75歳のひざが昨夜半よりどーんと腫れ、激しく痛がるので、朝を待ち病院に連れて行く。年寄りのひざにおきまりの「変形性膝関節症」に「偽痛風」の発作を併発したとのこと。対症療法しかないので、たまった…

今日の正月休み

お雑煮。読書&コーヒー&おかし。筋トレ。太極拳。どうぶつ将棋。手羽先&ナンコツ。どうぶつ将棋の勝率が上がってきた。昔の次女なら泣いているところ。大きくなってよかった。欣喜雀躍する母親を見ても冷静だ。

今日の正月休み

お雑煮。読書&コーヒー&おかし。筋トレ。太極拳。どうぶつ将棋。手羽先&ナンコツ。母の誕生日なのでこれから福袋を買いに出る。