弟子のSです

武術の稽古日誌

今日のお稽古

最近師から教えていただいた「コンタクト・インプロビゼーション」というダンスのワークショップ。重力を意識しながら即興でパートナーと身体を接触し続けるというもの。

https://www.youtube.com/watch?v=zkreiRt8GEY&feature=youtu.be

キャッキャ笑う赤ちゃんの底なしの受容ぶりが衝撃的である。師のコメント:

このレベルの受容と柔らかさを殺意をもって攻撃してくる敵対者に貫けるか、ということをやっているのだから、人格や認識から根本的に入れ替えなければどうにもならない。

落とされる痛みと恐怖を知った上でこの赤ちゃんのようでいられるということ。

護身術+太極拳+幼児空手。

護身術では、倒れ込む床や障害物や相手に柔らかく当たる稽古。コンタクト・インプロビゼーション(=接触の即興ワーク)との関連大。

ちょうど生徒の一人が自転車で転倒し、突いた手にケガを負ったところ。転んだり殴りかかられると人は本能的に手を突くとか目の前の拳に目をつぶるが、そのため手をケガするとか拳をよけられずに殴られるといった事態を招く。そうしたダメージを回避するには、手を突かず柔らかく転倒するとか、目をつぶらずよけるとか、刷り込まれた動作を稽古によって別なプログラムに書き換えていくことが必要になる。上記した師のコメントをかりれば、それは「認識から根本的に入れ替えなければどうにもならない」。

うずくまった人を接触しながら乗り越える/高さをつけて背負われてから柔らかく落とされる/柔らかな捨て身投げ/倒れてくる人を後ろから支え、そのまま一緒に床に座る/もたれてくる人を様々な姿勢で受ける/飛びついてくる相手を柔らかく抱える/正対して手をつなぎ引っ張りあう・押しあう・釣り合いを保ちながら座る・息を合わせて手を離す/脱力した相手の片腕をとり、座らせ、寝かせ、起こし、立たせる。座らせ、接地する直前に腕から相手を廻してうつ伏せにする。

出足払いもだが、接地する直前の人は軽くて扱いやすい。どっしり接地した後では動かせない。

コンタクト・インプロビゼーション的には、大切なのは相手との接触面を大きく柔らかくとることと、危険な目に遭わせる側が相手を思いやることかと? 推察する。

太極拳は先週のつづき。「柔らかさ+受容=吸着」みたいな稽古。対向した相手と手を重ねて、力で引っ張ることなく手前に引き寄せる。単鞭の右手のように高い位置に誘導する。自分一人でやろうとすれば離れてしまう。

突きつけられたナイフとか銃口をよけるのも横に叩くのでなく、受容と柔らかさでもって力の方向に逆らわず斜め後ろに誘導する。師のデモを見ると動きが穏やかなので難しそうに思えない。実際にやってみるまでは。

幼児空手では先週体験で来た子が二人ともめでたく登録してくれていた。

基本の受けと打撃、型、いくつかの投げ技、寝技。

受けて打つ習慣づけ、腕から崩して外無双など、幼児空手はホントためになるなあ。

ボーッとしてたら不意に瀬尾さんが左方向から横蹴りしてきたが、それを咄嗟に右手で迎えうつ私・・なぜそうする・・

he.jpgフックでも横蹴りでも、こう来たら

me.jpgこう受けなきゃなんだ!!

とりあえず利き手が出てしまう、というのは転んで手を突くのと一緒だ。直近の稽古で相手に合わせること、受容が少しできるようになったと言われたのに、全然まだまだだ・・。